野菜果物辞典

京野菜

京都でネギといえば「九条ネギ」といわれるくらい京都のネギはこれ!

80cm以上もある葉ネギで緑の部分も白い部分も両方食べておいしい。
九条太と九条細に分かれており、それぞれ株分れの数が違い太いのは6本くらい、細いのは10本くらいになっている。

1280年前に京都に導入され以来、栽培され続けている。
江戸時代に九条でいいのが取れたので九条ネギという名になったそうです。

別名は青ネギ。そういえば皆さんお分かりでしょう。


★京野菜いろいろのいろいろ

(C)野菜果物辞典