▼トリビア
春の代表的山菜の1つで古くから全国各地の山野に自生し、強い香気ほろ苦さ、シャキッとした歯ざわりが特徴。
風も無いのに自分から動いているように見えるので"独活"。 またウゴク(動く)がなまってウドと呼ばれるようになったとの説も。日本、中国、韓国に自生していますが数少ない日本原産の野菜とも言われています。
10世紀頃にはすでに栽培されていたと言われますが、現在のような軟化栽培は江戸時代に始まりました。
11月~2月に出荷される寒ウド、3月~5月に出荷される春ウドがあり、春うどの方が軟らかく香りがよい。
主に2種類あり"ウド"として売られる軟白ウド(東京ウド)と芽の先が緑がかった"山ウド"と言われるものがあります。
以外にも東京特産の野菜と言われ東京ウドと呼ばれることもあります。
うどに戻る