アロエ Aloe

  • 栄養価
  • 栄養価
  • 選び方のポイント
  • 栄養価

ユリ科 アロエ属

原産国

アフリカ大陸南部、およびマダガスカルに集中している

国内の主要産地

九州、瀬戸内海、伊豆、千葉と主に太平洋側に多く自生している

    アロエがあると医者要らず…便秘に効果があるらしい!!

    アロエの原産地は、アフリカおよびインドで太古から原住民にたちが薬草として珍重されていたと言われています。

    文献に登場するのは、古代エジプトの墓から発見された「エーベルス・パピルス」という古文書で紀元前16世紀にさかのぼり、最も有名な話では紀元前4世紀ごろ活躍したアレキサンダー大王が、戦いで傷ついた兵士の治療に使い遠征にも必ず持参した、というものです。
    日本にアロエが伝わったのは、中国を経由して鎌倉時代に入ってきたとと言われています。

    正式な記録として現れるのは江戸時代の「大和本草」という本のなかで「その味にがく臭くして、気味ともに甚しくにがきゆえに虫を殺す」と記されています。

    アロエは世界中に非常に種類があり700品種にも上ると言われています。普通観賞用に栽培されるものはキダチアロエ(学名Aloe arborescens)といい非常に苦味が強い。また食用(アロエヨーグルトなど)には苦味のないアロエベラ (A. vera) が用いられる。花は黄色で、葉は長く株の根元から伸びる。寒さには弱い。

    キダチアロエは、昔から俗に「医者いらず」といわれてきたもので、葉肉の内服で健胃効果があるとされ、含有するバルバロインの下剤効果により便秘に効果がある。

     

    栄養価

    効能

    便秘、胃腸病、やけど 切り傷 高血圧 胃もたれ 肩こり カゼ 肌荒れ  口内炎 糖尿病 美肌効果

    ページの上部に戻る

      • ホーム
      • ブログパーツ
      • お問い合わせ
      • サイトマップ

      ページの上部に戻る