キウイ

キウイフルーツの故郷は中国。 キウイフルーツは、マタタビ科・マタタビ属のつる性の植物です。

原産地は中国の揚子江流域とされ、もともとは「チャイニーズ・グーズベリー」と呼ばれていました。

キウイフルーツは1904年に中国から旅行者のイザベルによって、キウイの種が持ち込まれました。

イザベル持ち込んだ種は、ワンガヌイ近郊の農夫アレクサンダー氏に渡って1910年には初めて実り、中国以外で生産されたはじめてのキウイフルーツとしてほぼ確定しました。

それらは、中国外で商用生産する全てのA.deliciosa種の原種となっています。

その原種をオークランドAvondaleの養園主ヘイワード氏が、品種改良を重ね、現在の形になりました。

彼の名にちなんでヘイワード種と名付けられました。

ヘイワード種は実が大きく香りも良く、保存性も高いという優れた特徴であります。

1950年頃ニュージーランドの国鳥「キウイバード」に似ていることからキウイフルーツと名づけられました。

また、「キウイ」とは「ニュージーランド」という意味でもあります。

日本に本格的に登場したのは1970年の大阪万博ニュージーランド館の果実展示だと言われています。

70年代後半からは日本でも栽培されるようになりました。

現在ではニュージーランドの代表的な果物として世界中に輸出されています。

そして2004年はニュージーランドにキウイフルーツがやってきて100周年の記念すべき年なのです。

ニュージーランド キウイフルーツは、 温帯から亜熱帯に分布する果樹です。

ニュージーランドはもちろん、イタリア、フランス、チリ、中国、日本でも栽培されています。

日本で出回っているキウイフルーツは、国産品と輸入品がおよそ 半々で、 輸入品はニュージーランド産が約9割を占めています。

日本とニュージーランドは、北半球と南半球で季節が逆なので、 国産は10月から翌年の5月まで、ニュージーランド産は4月から12月にかけてというように、出回る時期が異なっています。
  • ホーム
  • ブログパーツ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ページの上部に戻る