ケール

ケールはアブラナ科の植物で、地中海沿岸が原産のキャベツの原種で、欧米ではロールキャベツなどに利用されている。

ケールがはじめて日本にやっってきたのは江戸時代といわれ、明治の初期に数品種が導入されている。
日本ではその独特の味のくせのせいか、野菜として食べられることはなく、青汁用に栽培されている。


ケールの生葉100g中には蛋白質3.9g、脂質0.6g、糖質7.2g、リン67mg、カルシウム225mg、ビタミンA3300IU、ビタミンB1 0.15?、ビタミンB2 0.325mg、ビタミンC 125.5mgが含有されています。

ケールの生の青汁は葉緑素や繊維質で腸の有害物質の排泄を促進し、整腸作用があります。又、多くのビタミン類も含みますので、ストレスや風邪の予防にも効果が期待できる。青汁でのむと、良品のアルカリ性食品を多く取ることができると言われている。

・肝機能を高める。
・血中のコレステロールを低下させ、高血圧症を改善する。
・血糖値を正常に戻す作用がある。

又、別名若返りホルモンとも言われるメラトニンの含まれる量がダントツに多く含まれている。


  • ホーム
  • ブログパーツ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ページの上部に戻る